個人利用でもビジネス利用でも、WordPressを使ってブログ・サイトを作るのに、必要なものは4つあります。

「ブログを始めたいけど、何を使って良いのか分からない」という方は、是非WordPressを使ってみて欲しいです。

WordPressを始めるために必要なモノ

  • WordPressブログソフトウェア
  • 独自ドメイン
  • レンタルサーバー
  • デスクトップPC or ノートPC

この4つがあれば、誰でもWordPressを始める事が出来ます。尚、ドメインやサーバー、PCをレンタル&購入に掛かる費用は省略します。

さっそく1つずつ説明していきたいと思います。

WordPressブログソフトウェア

WordPressは、オープンソースのブログ/CMSプラットフォームで、誰でも無料で使う事が出来ます。

自分でこのソフトウェアをダウンロードして、サーバーにアップロードするのは難しいかもしれません。

しかし、世界中で利用されているWordPressを簡単にインストールする機能が搭載されたサーバーは多くあります。逆にそこを売りにしてるぐらいです。

X2サーバーの追加インストール

X2サーバー 追加インストール

ロリポップの簡単インストール

ロリポップ簡単インストール

各サーバー、インストールマニュアルが用意されているので、手順に沿って設定していけば誰でも出来ます!

またソフトウェアを自力でインストールする場合は、公式サイト からダウンロードします。

ブログ・サイトの住所「独自ドメイン」

URLと言えば分かる方もいると思いますが、ドメインと言われる「ん?」となる方もいるかもしれません。当サイトで言うと「wp.acr0mania.com」という箇所がドメインになります。

他にも「.com」「.net」「.org」などが有名ですが、「◯◯◯.com」の◯の部分を自由に決める事が出来ます。新ドメインもスタートしてるので、選択幅はかなり広がりました。

正直言いますと、独自ドメインを取得しなくてもWordPressの運用は、契約するサーバーによっては可能です。

例えば、エックスサーバーと契約すれば「◯◯◯.xsrv.jp」というドメインが貰えますし、さくらインターネットと契約すれば「◯◯◯.sakura.ne.jp」というドメインを無料で使う事が出来ます。

ただし、これは契約期間中のみ使用出来るドメインなので、他サーバーに移行したりすると使用出来なくなるデメリットを持っています。

そうなれば新しいドメインを取得するか、移行先のドメインに変更しなければなりません。

また、それまで培ったブログ・サイトのデータも新しいドメインに合わせて変更しなければならい面倒さがあります。

それと比較して、最初から独自ドメインを取得してブログ・サイトを運営するには年間で約1,200円の費用が掛かります。しかし、それ以上の使用価値を受ける事になります。

もしアナタが独自ドメインを取得して、質が濃くてオリジナリティ溢れる記事を更新していけば、ドメインはパワーを持ち、

インデックス(検索結果に表示される事)速度が上昇したり、検索結果で上位表示されやすくなったりします。

ドメイン自体のパワーが上がってくるので、記事1つ1つというよりもサイト全体に影響をもたらすと考えても良いでしょう。

また、他サーバーに移行してもドメインは変わりませんし、データの移行も比較的ラクになります。

ドメインを取得するには、レジストラ(ドメイン登録業者)や代理店(ドメイン登録代行業者)で契約する必要があります。

WordPressでブログを始めるなら独自ドメインを知ろう!

お名前.com(レジストラ)

お名前.com

日本でNo.1のシェア率を誇るのがGMOインターネットグループが運営する「お名前.com」です。世界でも10本の指に入るほどのビッグな会社です。

利用出来るドメインが豊富にあり、頻繁に割引キャンペーンを行っているので、通常価格よりも安く取得する事が出来ます!

Gonbei Domain(レジストラ)

Gonbei Domain

Gonbei Domainは、1,000種類以上の豊富なドメインを取扱うレジストラです。

日本では取得が難しい海外ドメインや「.moe」「.みんな」といった特殊なドメインが揃っているのが特徴的です。

「ドメインを他サイトと差別化したい」といった目的の際に、利用すると良いかもしれません。ただし、他レジストラよりも価格が高いのがネックな点です。

Xdomain(レジストラ)

Xドメイン

エックスサーバー株式会社が運営するドメインサービス「Xdomain」です。同社が運営するエックスサーバーとの連携あり、簡単な設定で分かりやすいのが特徴です。

また、無料レンタルサーバーも運営していて、Xdomainで取得したドメインは機能拡張サービスがあります。

Xdomainでドメイン取得した時のサーバー拡張
項目名通常時拡張時
(xdomainでドメイン取得)
ディスク容量1GB3GB
独自ドメイン数10個20個
サブドメイン数50個100個
MySQLデータベース数5個10個
データベース容量30MB100MB

「あまりお金を掛けたくない」「とりあえず使ってみたい」「エックスサーバーを利用したい・している」という初心者の方にはオススメです。

ムームードメイン(登録代行業者)

ムームードメイン

GMOグループ企業であるGMOペパボ株式会社が運営する「ムームードメイン」です。

同社が運営するロリポップサーバー&ヘテムルとの連携が非常に便利です。また、ドメイン取得後のWhois公開代行料がいつでも無料などお得な点が多いですね。

バリュードメイン(登録代行業者)

バリュードメイン

GMOグループ企業であるGMOデジロック株式会社が運営する「バリュードメイン」です。登録ユーザー間でドメインを移動する機能があるのが特徴です。

WEBサイトが一新され、以前よりも使いやすくなりました。コアなユーザーがよく利用しています。

リンクドメインパーキング(登録代行業者)

L.D.P

リンクドメインパーキングは他ドメイン代行業者と比較して、取り扱っているドメインは少ないですが、「.com」「.net」「.org」「.biz」「.info」「.jp」などよく知られるものは揃っています。

特に「.jp」「.co.jp」「.or.jp」などが安いのが特徴です。アナタのブログ・サイトをjpドメインで運営したい時は、チェックしてみると良いでしょう。

主なドメイン取得に掛かる費用の比較(2016.2月時)

レジストラの比較
お名前.comGonbei DomainXdomain
.com/1年1,160円1,279円1,180円
.jp/1年2,840円3,000円2,820円
登録代行業者の比較
ムームードメインバリュードメインリンクドメインパーキング
.com/1年1,160円1,280円1,150円
.jp/1年2,840円2,840円2,381円

ドメイン取得時のレジストラと登録業者の違いは殆どありません。しかし体験談として、ネームサーバー変更時の早さはレジストラの方が早いと思います。

レンタルサーバー

自身でWEBサーバーを構築されている方には必要ありませんが、そこまでされているのは極少数だと思いますし、それなりの費用が掛かってきます。

となると、レンタルサーバーを借りてしまうのが手っ取り早い方法です。WordPressで利用するサーバーというのは、

まず本体となるブログソフトウェアを始め、記事のデータ、画像データ、プラグインデータなどを保管し、訪問者に表示させる役割を担っています。

いくらPC上で記事を書き貯めていても、ネット上に公開しなければ誰も見てくれませんので、レンタルサーバーは必ず必要になってきます。

レンタルサーバーと言っても、無料のものから月5,000円以上掛かるものまで幅広く存在しますが、WordPressで使用するのに大切な事があります。

WordPressを動作させるためのサーバー環境

  • MySQLバージョン:5.6以上推奨
  • PHPバージョン:5.6以上推奨

※MySQL5.0以上、且つPHP5.24以上でも動作しますが、公式サポートが既に終了しています。
※WordPressのバージョンアップに伴い、推奨環境は変化します。

WordPressは常にアップデートを繰り返し、進化を続けています。最新バージョンは4.6(2016.08.28現在)となっています。

推奨環境に合ったレンタルサーバーを選ばないと正常に動作しなかったりなど不具合を起こすので注意して選びましょう!

契約してから「WordPressが使えなかった。」となっては勿体なさすぎますからね・・・。

また、機能拡張のためのプラグインによっても必要なサーバー環境が変わってくる事もあるので注意しましょう。

サーバー選びのポイント

レンタルサーバーを選ぶポイントとして以下の内容を必ずチェックしましょう。

レンタルサーバーでチェックすべきポイント

  • サーバー容量
  • データ転送量
  • マルチドメイン(登録出来るドメインの数)
  • MySQL設置数(データベース)
  • PHPバージョン ※WordPressが利用出来るサーバーではクリアしています
  • MySQLバージョン ※WordPressが利用出来るサーバーではクリアしています

サーバーによってシステムも料金も様々ですが、提供されるサービスも変わってきます。料金だけで選んでしまうとトラブルを招き兼ねません。

アクセス集中によりサーバーがダウンしたり、ハッカー攻撃によるデータ改ざん等の被害を受ける可能性もあります。

サーバー選びは「安心・安全」を買う気持ちで、慎重に選択する事をオススメします。

エックスサーバー

エックスサーバー

当サイトでもオススメ度No.1なのが、多くのWordPressユーザーから利用する「エックスサーバー」です。

他サーバーで契約した方も、最終的にはエックスサーバーに移行してくる事が多いぐらいです。

ページの表示速度させるための機能やデータ転送量、安定感、管理画面の使用感、どれをとってもハイスペックなサーバーです。月額1,000円から利用出来ます。

ちなみに当サイトでは、エックスサーバーの上位版「X2サーバー 」を利用しています。その前は、エックスサーバーを利用していました。

両者を比較すると表示速度はX2サーバーのが速いですが、ハイレベルの中での話なので、他社と比較した場合はエックスサーバーでもかなり高速です。

また、X2サーバーにしかない機能も確かにありますが、上級者向け機能なので知識が必要になります。

wpXサーバー

wpXサーバー

エックスサーバーのWordPress専用サーバーなのがこの「wpX」。超高速化Xキャッシュを始めとする、様々な機能やセキュリティが備わっています。

しかし、エックスサーバーよりも利用出来る機能が制限されているため、使えないプラグインがあったりするので注意しましょう。月額1,000円から利用出来ます。

ロリポップサーバー

ロリポップサーバー

コストパフォーマンスNo.1サーバーが「ロリポップ」。少し前にハッキング問題がありましたが、その後はセキュリティ面がかなり強化されました。

「重い」「表示が遅い」がデメリットだったロリポップサーバーが、2016年より全プランで新サーバーへ移設となりました。

管理人はスタンダードプランで契約していますが、以前と比べて確実に高速化しています。そして、月額250円から利用出来るお手頃価格が何といっても魅力!

WordPressはライトプラン(250円/月)から対応しますが、高速なモジュール版PHPが利用出来るスタンダードプラン(500円/月)がオススメです。

お名前共用サーバー

お名前共用サーバー

お名前.comのGMOインターネットグループが運営する「お名前共用サーバー」。お手頃な価格で200GBの大容量を誇ります。

また、他サーバーと比較して設定が少し難しい点がデメリットですが、月額900円というのが魅力です。

オススメサーバーのスペック比較

個人利用・中小規模の商用利用を前提に、オススメするレンタルサーバーのスペック比較をしてみます。

ここで紹介するサーバーは、ブロガー・アフィリエイターからの信頼度も高いモノです。
XサーバーwpXロリポップお名前
プランX10ライトプランSD-11
 初期費用3,000円5,000円1,500円1,800円
月額費用1,000円1,000円250円900円
容量200GB30GB50GB200GB
転送量/日50GB50GB5GB非公開
マルチドメイン無制限10100無制限
MySQL50500MB※150
簡単インストールありありあり
使いやすさ
無料お試し期間14日間14日間10日間なし※
サイト公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト

※wpXのMySQLはデータベース1個につき500MBとなっています。
※各サーバー、初期費用が割引になるキャンペーンが頻繁にあるので、その期間を狙うのも良いですね。
※お名前共用サーバーはお試し期間はありませんが、月額利用料が最大2ヶ月無料になるキャンペーンを頻繁に行っています。

管理人は全てのレンタルサーバーを利用しましたが、やはりオススメは「エックスサーバー」です。現在はテストの意味もあり、上位のX2サーバーを利用しています。

エックスサーバーを利用していた数年間トラブルにあった事は1度もありませんでした。

デスクトップPC or ノートPC

最近ではスマートフォンやタブレットの普及により、管理画面の操作や記事の更新はPCが無くても出来るようになりました。

しかし、サーバー管理やFTPによるファイル編集はPCがあった方が利便性が格段に上がります。

また、画像編集が出来るWEBサービスなどもあるので、まだまだPCは必要不可欠だと考えます。

ただし、ブログを更新するためのPCには、高スペックマシンは必要ありません。7~8万円台で販売されているPCで十分かと思います。

SONY、NEC、TOSHIBAなどの有名ブランドは、ブランドネームで価格が高くなっている事もありますし、使わないようなアプリまでデフォルトでインストールされています。

その為に、何かと訳の分からないポップアップが出てきたり、アプリ起動が遅かったりします。管理人のオススメは、用途に合わせてカスタマイズが出来るBTOパソコンです。

ブログ・サイトに必要なPCスペック

PCゲームの場合、必要・推奨スペックが公式サイトから公開されますが、ブログ・サイトに必要なPCスペックというのは存在しません。

管理人が今まで体験したモノで、このぐらいのPCはあった方が良いというモノを紹介します。また、あくまで快適に使用出来る事を前提とします。
PCスペック
デスクトップノート
CPUintel Core-i3intel Core-i3
ストレージ特になし※特になし※
メモリ8GB8GB
GPUIntel HDグラフィックスIntel HDグラフィックス
モニター21inchワイド※15inch※

※搭載されるストレージは、HDD 500GB~・SSD 120GB~が一般的です。
※モニターは使用環境によってサイズ変更して下さい。ただし、記載したサイズ以上が使いやすいです。

ただ日記を書くだけのブログならば、もっと低スペックのPCでも良いと思います。ただし、情報発信ブログを運営するならばこのぐらいのスペックはあった方が良いでしょう。

特に必要なのはCPUとメモリになると思いますが、情報を得るために色々なサイトを閲覧するでしょうし、画像の編集も必要になってきます。

管理人も調べものをする時には、20~30サイトを同時に開いてる事も多々あります。メモリが少ないと、いっぺんに処理出来る能力が低いので、画面が固まったりしますから8GBは欲しいところです。

マウスコンピューター

マウスコンピューター

コストパフォーマンスに優れたBTOパソコンメーカー「マウスコンピューター」。

最近では有名ブランドのPCもカスタムオーダーが出来るようになりましたが、それでも製品によっては1万円ぐらいの価格差は出ると思います。

また、WordPressには関係ありませんが、ゲーミングPCとしてもかなり有名な「G-Tune」の製造・販売も手がけています。

PCゲームをしながらゲーム日記を書くなんてのも良いですよね。

ドスパラ

ドスパラ

BTOパソコンメーカーとして老舗なのが「ドスパラ」。

PCだけでなく、PCパーツもかなり安く入手出来ます。こちらもゲーミングPCもとして有名な「GALLERIA」を製造・販売しています。

快適にブログサイト運営が出来るおすすめPC

先述したPCスペック、BTOパソコンの条件で満たしたPCを探してみました。参考として紹介しておきます。

また、PCは常に新作が登場していきます。モデル名・スペックの内容が変更になる場合もありますのでご注意下さい。

LM-iHS300E-S5(マウスコンピューター)

LM-iHS300E-S5

CPUCore i3-6100
ストレージSSD 480GB
メモリ8GB
GPUインテル HDグラフィックス 530
モニターなし
価格Win10:69,800円
Win7:72,800円
詳細詳細ページ

LB-F531X-S5(マウスコンピューター)

LB-F531X-S5

CPUCore i3-6100U
ストレージSSD 480GB
メモリ8GB
GPUインテル HDグラフィックス 520
モニター15.6型 フルHDノングレア
価格Win10:79,800円
Win7:82,800円
詳細詳細ページ

Slim Magnate IE(ドスパラ)

Slim Magnate IE

CPUCore i3-6100
ストレージHDD 500GB
メモリ4GB ※カスタマイズで8GB可能
GPUインテル HDグラフィックス 530
モニターなし
価格Win10:54,980円
Win7:60,980円
詳細詳細ページ

Critea VF-AG10(ドスパラ)

Critea VF-AG10

CPUCore i3-6100
ストレージHDD 500GB
メモリ4GB ※8GBへ無償アップグレード
GPUインテル HDグラフィックス 520
モニター17.3inch フルHDノングレア
価格Win10:69,980円
詳細詳細ページ

MATO-MEMO

細かく書いたら長文になってしまいました。最後までお読みいただきありがとうございます。それにしても、独自ドメインを取得するのって楽しくてハマります。

自分で名前を付けられるという点が非常に愛着が湧きますし、そのドメインがGoogleから良い評価を得られるようになるのは嬉しいですよ。それを目指して記事を書いている方も多いですからね。

独自ドメインと同様に費用の掛かるレンタルサーバーですが、無料で始めるブログよりもしっかりと記事を更新していくようになります。

そうです、「お金払ってるんだから!」って気持ちになるから笑。PCに関しては「持ってる」前提でも良かったんですが、敢えて載せました。

理由は「WEBサイト作りたいんだけど、PC何がいいかな?」と聞かれる事が結構あるんですよね。何か人間って新しい事を始める時に「新しい環境で!」ってのが好きですよね。

この記事が役に立ったらいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでアクロニウムをフォローしよう!