ロリポップサーバーのMySQLデータベース作成方法を紹介していきます。
MySQLデータベース設定
ユーザー専用ページにログインして、WEBツール項目内の「データベース」をクリックします。
データベースは基本的にサポート外と・・・脅し文句が書かれてますが、作成自体は簡単なので気にせず作成していきましょう。
「データベース作成」をクリックします。
ロリポップは複数のサーバーが用意されているので、「作成するサーバー」から好きなものを選択します。特にサーバーのち外はありません。
「データベース名」「接続パスワード」に好きな名前を記入して、「作成」をクリックします。
これでもう作成は完了です。「操作する」をクリックして、WordPressを導入する際に必要な情報を確認しましょう。
WordPressを手動でインストールする時には、「サーバー」「データベース名」「ユーザー名」「パスワード」が必要です。
パスワードは、「パスワード確認」をクリックすると、ポップアップが表示されて確認が出来ます。
MATO-MEMO
データベースというと、何だか難しそうなイメージがありますが、作成自体は簡単です。これを弄ろうとすると、知識が必要になってきます。
次にWordPressをインストールしていきますが、自動インストールを利用した時にデータベース自動作成機能が付いてるので、そちらを利用する方はデータベースを作成しなくてもOKです。
WordPressのインストール方法
初めてWordPressをインストールする方は、自動インストールを選択されると良いでしょう。安全に簡単にインストールが出来ます。
この記事が役に立ったらいいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでアクロニウムをフォローしよう!
Follow @acronymjp