WordPressプラグイン「Category Order」の使い方や設定方法を紹介します。このプラグインは、カテゴリーの順番を変更する事が出来ます。

何故、こんなプラグインが必要になるかというと、WordPressには意外にもカテゴリーの順番を並べ替える機能がないんです。

通常ならばあっても良い機能なんですが「本当なんでだろう?」って感じです。カテゴリーを入れ替えるプラグインもいくつかあるので、

今さら実装しても・・・って感じなんですかね。このエントリーではCategory Orderの導入方法と使い方を紹介します。

プラグインのインストール

WordPressはカテゴリー名によって自動的に順番が決定してしまうので不便な点です。

記事の多いカテゴリーは上に表示したりと、思い通りのカテゴリー順に並べ替えたい時にこのプラグインはとても便利です。

プラグインの検索

ダッシュボードから「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックして、プラグイン検索に「Category Order」と入力して検索しましょう。

Category Orderのインストール

Category Orderが見つかったら、「いますぐインストール」をクリックします。7年前から更新されてない古いプラグインですが、今でも多くの方に愛用されています。

プラグインの有効化

「プラグインを有効化」をクリックするとインストールは完了です。

Category Orderの使い方

Category Orderの設定

「投稿」の中に「Category Order」という項目が追加されるので選択しましょう。

カテゴリーの移動

カテゴリーの一覧が表示されます。階層化している場合は、「More」をクリックして目的のカテゴリー一覧を表示させます。カテゴリーの移動はドラッグで可能です。

設定の保存

カテゴリーの並べ替えが終了したら「Order Categories」をクリックして変更を保存しましょう。また、階層ごとに変更を保存しないと設定されないので、注意して下さいね。

MATO-MEMO

キャッシュ系プラグインを使用している場合、設定がすぐに反映されない事もあるので一度キャッシュをクリアしてあげると良いと思います。

SEO的にもカテゴリーページは重要で、ボクが持っているブログやサイトでもカテゴリーページが上位表示するのは多々あります。

特に無料ブログでデフォルトの「日記」のまま更新されている方をよく見かけるのですが、これは非常に勿体ないので、しっかりとカテゴリー分けする事を心掛けましょう。

昔は、カテゴリーの階層を深くするとSEO的に不利になると言われていましたが、そんな事はありません。

ただし、1つのカテゴリーに1記事しか入ってないものばかりというのはあまり良くはないので、記事が増えてきたら整理してあげると良いと思います。

この記事が役に立ったらいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでアクロニウムをフォローしよう!