通常の個別記事ページネーション(ページ送り)は、カテゴリーに関係なく全ての記事を順番に「次の記事」「前の記事」といったように表示させていきます。

賢威7.0はこういった仕様ではなく、同一カテゴリー内の記事だけをページネーションに表示させるようにしてあります。

関連性のある記事を表示させて効果的に内部SEOを強化したり、訪問者に2記事3記事と読んで貰うためのテクニックになるんでしょう。

しかしブログサイトの内容によっては、通常のページネーションのように動作させたい場合もあると思うので、あえて戻す方法を紹介します。

カスタマイズ時のバージョンは「賢威7.0.4.3 スタンダード WordPress版」です。

個別記事(single.php)の記述を修正する

通常のページネーションといっても分りづらいと思うので、どういったページ送りになるのかを説明しておきます。

賢威7.0仕様の個別記事ページ送りの動作

カテゴリーA

  • 個別記事1
  • 個別記事3
  • 個別記事5

カテゴリーB

  • 個別記事2
  • 個別記事4
  • 個別記事6

個別記事1or3or5を見ると、同一カテゴリーA内の「1、3、5」のみがページ送りに表示される。

個別記事2or4or5を見ると、同一カテゴリーB内の「2、4、6」のみがページ送りに表示される。

通常の個別記事ページ送りの動作

カテゴリーA

  • 個別記事1
  • 個別記事3
  • 個別記事5

カテゴリーB

  • 個別記事2
  • 個別記事4
  • 個別記事6

カテゴリーA・Bに関係なく、どの個別記事を見ても「1、2、3、4、5、6」が順番にページ送りに表示される。

今回は通常のページ送りに戻してみます。

<?php }

relation_keni();

$next_link = get_next_post_link('<p class="page-nav-next">「%link」</p>','%title',true);
if ($next_link != "") {
preg_match("/(.+rel=\"next\">)(.+?)(<\/a>.+)/", $next_link, $next_title);
if (isset($next_title[3])) $next_link = $next_title[1].esc_html($next_title[2]).$next_title[3];
}

$prev_link = get_previous_post_link('<p class="page-nav-prev">「%link」</p>','%title',true);
if ($prev_link != "") {
preg_match("/(.+rel=\"prev\">)(.+?)<\/a>/", $prev_link, $prev_title);
if (isset($prev_title[3])) $prev_link = $prev_title[1].esc_html($prev_title[2]).$prev_title[3];
}

if ($next_link != "" || $prev_link != "") { ?>
<div class="page-nav-bf cont-nav">
<?php echo $next_link."\n";
echo $prev_link."\n"; ?>
</div>
<?php } ?>

個別記事のページ送りを表示させる記述は、single.phpの60行目あたりの上記の箇所です。コレをバッサリと削除します。

<?php }

relation_keni();

if ($next_link != "" || $prev_link != "") { ?>
<?php } ?>

<div class="page-nav-bf cont-nav">
<p class="page-nav-next"><?php next_post_link('%link','「%title」'); ?></p>
<p class="page-nav-prev"><?php previous_post_link('%link','「%title」'); ?></p>
</div>

同じ箇所にコピペすると、同一カテゴリーに関係ないページ送りが取得されます。

MATO-MEMO

WordPressを始めたばかりの方が、同一カテゴリー内の記事のみを表示するページ送りだと「あれ?おかしい・・・。」となると思うんですよね。

賢威7.0がそういった仕様になっていて、どういった意味を持つのかというのを理解する事も大切ですね。ブログサイトの内容によって、通常のページ送りにしたい時は使ってみて下さい。

この記事が役に立ったらいいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでアクロニウムをフォローしよう!